Have unlimited dreams.
xrea
xrea/VALUE-DOMAINについて思った事を書く。
- 2003/01
- Nifty(http://member.nifty.ne.jp/mizotec/index.html)を閉鎖する事に
したので、移転先を探す。
- 有料で広告なしで安いサーバを探すと、
value-domain.comがあった。
- まず、無料を使て見て、気にいると、広告免除にするつもりになった。
- s26に申し込む、満員らしい。
- 2003/02
- s27に申し込む、仮登録、本登録、いろいろあったができた。
- "登録できない、というお問い合わせにはお答えしません"という記述があるが、
認めると多くの問い合わせが来るだろうなと思う。ひっかかる点がいくつかある。
しかし、サポート掲示板を見れば、わかる。
- s26に申し込んだ時と違い、広告で数千円もうけていると思えばいいかと考えだす
。広告免除にするかどうかは、未定。
- しかし、この2ヶ月程度で、会員登録しすぎたかなとふと思う。
- 2013/3
- xreaを使い始めてから10年。間がだいぶ開いているが、10年たった。
- 10周年記念でもないが、Mail&Backupを契約し、提供されるサブドメインで運用をしている。
- Mail&Backupに、お試し期間があるが、本契約しないと、サブドメインが取得できないので、サブドメイン運用は、試せない(試せなかったと思う)
- 最初、メールが送れなかった。それは、メールボックスのサイズを0にしていたからだったが、かなり悩んだ。
無保証
motto: みんなに感謝,あなたに感謝 (next:為に生きる Rev.S.M.ムーン)
I am grateful to everyone and you.
mizotec@nifty.com
[up]